☆おつきあい 29ヶ月記念日☆

今月も無事、迎えることができました♪



昨日、きゅきゅ両親と一緒に食事をしただりおはそのままきゅきゅ宅でお泊り。
8時過ぎ、モソモソと起きだしふたりで朝食。
食べながら今日のスケジュールを考えます。




とりあえず決まっているのは、先週話題に上った葉山にあるレストラン『ラ・マーレ・ド・茶屋』でディナーということ♪


だりおはきゅきゅがほしいものや、行きたいところをいつも覚えていてくれます。
ありがとう♪


『夜はラ・マーレ・ド・茶屋に行こうよ。』 と言われたときには、ぴょんぴょん飛んでしまったきゅきゅ(苦笑)
うれしくて、バンザイまでしちゃいます。

「わーいわーい♪うれしー!」 と、喜ぶきゅきゅに、だりおもうれしそう。





ふたりでテレビを見たり、きゅきゅが化粧をしているともう12時。
だりおは『映画でも観にいこうか?』と言っていましたが、横浜に出ることにしました。



横浜で軽めのランチをとり、買い物をすることにしました。
きゅきゅにとって、現時点で、非常に必要なもの!

それは

MY ナイフ



すこしずつ食べられる種類が多くなったきゅきゅですが、まだまだ普通のものは食べられません。
柔らかめのものを、小さく切ってちょっとずつ食べている状態なのです。

ナイフとフォークがあるお店ならいいのですが、用意されていないお店だってあります。
ランチに入ったお店はナイフが用意されていないお店でした。


なので、『これからMY ナイフを持ち歩いて、なんでも食べられるようになっちゃおう計画』なのです。




そごうの食器売り場でナイフを探すも、いいものがありません。
なのでLOFTに行ってみました。
すると、たくさんのナイフとフォークがありました。

ふたりの意見は一致し、一番いい(高い)ものを買おうとしましたが、デカイ!



普通にお店で使われるようなナイフなので、かさばるんです…。
そして、そのナイフとフォークを入れられるような入れ物も見つかりません。

LOFT中を歩き回りましたが、ぴったりの入れ物を見つけられず泣く泣く妥協することに。
1番小さくて、お安いナイフとフォークだけがプラスチックの入れ物に入りました。
なので、その3点をお買い上げ。


これからきゅきゅは、MY ナイフをいつでも持参して、お出かけです。
これで食べられるものが増えるぞ〜♪







買い物も終わったので、早いですがそのまま葉山に行くことに。

葉山牛のおいしいステーキ屋さん『角車』に連れて行ってくれたときは、車でした。
でも、今日はきゅきゅ家にお泊りしてたし車もないので、電車でGo!

京急にのんびり揺られ、逗子までやってきます。
そこからバスに乗り、4つ目の停留所。



目の前には海が広がっていました。



そして、目的のお店も目の前に♪
同じ系列のケーキ屋さんもあります。






予約は5時からです。
それまでは葉山マリーナでのんびりすることに。

海ではウィンドサーフィンを楽しむ人々がたくさんいます。
そして、クルージングをしている人たちも。
釣りを楽しんでいる人たちも多くいます。


そんな中、きゅきゅたちはボケーッと海を見ながらおしゃべり。
途中、だりおに膝枕をしてあげました。



『いいなぁー。気持ちいいな。』 と、だりおは半分寝ています。

「だりおは膝枕好きだもんね。」 と、言うと

『ちがうよ。きゅきゅだからだよ。だって、オレ、今まで膝枕なんてほとんどしてなかったはずだよ!』 と力説するだりお。
(↑『はずだよ』と妙に弱気なのは、過去のコトを忘れているだりおだから(苦笑))



ホントかな?
まぁ、髪の毛をさわられるのがキライだというだりおなので、それもありうるかな。
それだったら、うれしいな。

きゅきゅだけ、なんだよね?
だりおの髪の毛にさわれるのは。

そして、膝枕してほしいと思うのもきゅきゅだけ、なんだね。


きゅきゅだけ特別

やっぱりうれしいな。





けれど、甘い時間だけを過ごせるふたりではないのです。
だりおときゅきゅが一緒になったら、そんなムードが続くわけではないのです。

葉山マリーナで、腕立て伏せと腹筋をしていたあやしいカップルはわたしたちです…。







運動をしてお腹をへらしたので、お待ちかねのレストランへ。
5時過ぎとはいえ、まだまだ外は明るいです。

海沿いのレストランですし、「外のテラスでお召し上がりになりますか?」と訊ねられましたが、海風で体が冷えることを体験的に知っている冷え性のきゅきゅは、お店の中にしてもらいました。

けれど、後から来るお客さんは皆、テラスを希望…。


「みんなテラスに行くね……ふつうテラスを選ぶものなのかな?」 と、だりおに訊ねると

『そりゃ、やっぱりテラスじゃない?せっかくの海沿いのレストランだし。』 と、どうやらだりおもテラスがよかったみたい。


うぅぅ。
ゴメンナサイ。
寒くてもガマンすればよかったね。
次回は、テラスでいただきましょう♪
海風に負けないよう、上着もいっぱいもっていくから!





お料理はというと、軽めのコースを選びました。
きゅきゅが食べられないしね。

今回の1番は、イサキとアンチョビのソース!
激ウマです。
アンチョビのソースがすごくおいしい♪


メイン料理に至っては、矯正中のきゅきゅだけちがうものを出していただけました。
(だりおのメインは、イカにクスクスが詰めてありました。)
大きなアナゴが揚げられてでてきました。

アナゴは好き♪
でも、味がうまい棒?!


メインよりも前菜のお料理がおいしかったかな。
だりおもイサキとアンチョビのソースが1番だそうです。





乾杯用にシャンパンを頼み、ふたりで記念日をお祝いしました。
来月は30ヶ月記念日。
プラス、その次の日はだりおの誕生日。

盛大にすることにしました。



ほどよく酔ったところで、だりおから質問が。

『きゅきゅが生きてきて、1番うれしかったときっていつ?』 と。



1番……ね。
それはやっぱり…

プロポーズされたとき♪……かな。」


『そうなの?』

「だって、うれしくって、感情が爆発して、ワーッ!!!ってなったの。」

『そっかぁ。』



「じゃぁ、だりおは?」 逆に質問してみました。

ウーン……と唸っていただりおですが

オレもプロポーズのときだな。きゅきゅが泣いて、抱きついてきたとき。



そっかぁ。
ふたりともプロポーズなんだね。

でも、もっともっとうれしいコトが増えたらいいね。




来月もふたりでお祝いしようね♪

おめでとう。
ありがとう。
これからもよろしくね。




**********

■ ☆珊瑚☆さんへ ■

リンクありがとうございます。
日記楽しみに読ませていただきますね♪

**********

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索