ガックシの連続だけど、トータル的にはHappy♪
2005年3月6日 恋愛本日は、久々のだりおの試合応援♪
……の、ハズが急遽中止に。
金曜日に降った雪のせいでグラウンドがグチャグチャになり、使えなくなった模様。
8時半からの試合だというので、きゅきゅは6時起きの7時出発を予定していたんです。
その時間でも、試合開始には間に合いませんが…(苦笑)。なんてったってプチ遠距離ですから。
6時40分、だりおから中止の連絡アリ。
ふぇ〜ん…。
久々にだりおの勇姿を見られると楽しみにしてたのに。
ガックシ。
『中止だって。どうする?』 と、だりおに訊かれ
「じゃ、イチゴ狩りに行きたい〜!」 と、おねだり。
『いいよ〜。』
と、あっさり返され、本日の予定は【イチゴ狩り】に変更でございます♪
途中でだりおの車に拾ってもらい、イザ!イチゴ狩りへ行かん。
去年もお世話になったイチゴ農園に行くことにしました。
気持ちよくドライブ。
農園近くになってくると、ものすごい数の人人人……そして、車車車…。
「…すごいねぇ。これ、ぜーんぶイチゴ狩りの人だよね。去年よりぜんぜん多いよ。」 と、ビックリ。
やはり、これってイチゴ狩りブーム到来?!
イチゴ狩りや芋掘りなど、子供が喜びそうなことが大好きなきゅきゅ。
そんなきゅきゅをだりおはいつも苦笑交じりでつきあってくれていましたが、世間でもイチゴ狩り人気が高まってるのでは?!
きゅきゅが時代を先取りしてた?!
なーんてことはありませんでした。
某企業の組合が一日広大な農園をすべて、貸切にしていたんです…(涙)。
一般客のだりおときゅきゅは、「今日はダメ!」 と、あっさり言われて退散です。
ガックシ…。
『どうしようか?』
「…どうしよう?」
そうだ。ここまで来たのなら、葉山まで行っちゃおう!
食いしん坊のきゅきゅは、すぐに思いつきました。
そして、以前行ったことのある、葉山牛ステーキの食べられるお店『角車』へ。
平日ランチと土日用ランチって違うみたい。
前回食べたステーキ丼がなくて、残念。
サイコロステーキセットを注文したけれど、お肉の量とかはそう変わりないし、ステーキ丼で十分だなぁ。
それで1,000円ぐらい値段がちがうんだもん。
もちろん、葉山牛ステーキは今日もおいしかったです♪
ガックシ3連発もここで、ちょっぴり復活。
(もしこのお店に行く方がいたら、平日の方がやはりランチはお得ですよ〜。)
その後は、きゅきゅが以前から気になっていた田浦の梅林へ。
だりおも初めてだということで、カーナビ君に頑張ってもらってなんとか着きました。
(駐車場がないところなので、車ではオススメしません。きゅきゅたちも遠くの民間の駐車場に停めていきましたから。)
なかなか急な山道です。
きゅきゅは平地を想像していたのですが、梅林は山の上なんです。
ヒーコラヒーコラ、だりおと手をつないで、というか引っ張ってもらって、山頂へ。
…満開にはほど遠い、梅林
6割程度と書いてありましたが、まだまだだと思います。
ところどころ咲いている木があるので、甘い梅の花の香りを楽しみます。
まだまだ寒いこともあって、人はまばらです。
山の上ということもあって、風が非常に強い!
途中、簡易トイレの中にきゅきゅが閉じこめられてしまうというハプニングもありましたが、満開の梅林は圧巻だと思います。
来年こそ時期を間違えずに来るぞー!
トイレのドアが固くて、開かなくなっちゃったんです…。だりおの携帯にヘルプミーの電話をしました…(苦笑)
梅林を抜けて、広場へやってきました。
アスレチック施設があります♪
広場近くのアスレチックは子供がたくさん。
そのまま散歩を続けて、奥のアスレチックまで来るとだんだん難しくなっているようです。
まったく人がいないので、だりおと二人でチャレンジしてみました。
運動神経には自信があるきゅきゅなので、「こんなの余裕だい♪」 と軽い気持ちでやり始めたのですが、これがまた難しい!
怖いんですよ〜。
一応ヒールのない靴を履いてはいたものの、カシミアのコートを着ていたので汚したくなかったんです。
だから汚れるのを覚悟で夢中でできなかったのが、敗因でしょうか…?
アスレチックから落ちそうになり、というか落ちて、だりおに下から抱きとめられるという醜態までさらしてしまいました…。
くぅぅぅ〜。
すっごく悔しいゾ〜。
来年の梅見には、小汚い格好で来るつもりです。
それで、アスレチックにリベンジです。
そのあと、久しぶりのだりお家訪問です。
だりおママが気合を入れて作ってくれた、夕食を皆でいただきました。
夕食後は、皆で式場やウェディングドレスのパンフレットを見て盛り上がります。
だりおママはウェディングドレスが着たいんだそうです。
結婚式では着物だけだったので、「2〜3年後、ウェディングドレスの写真も撮ろうね。」 とだりおパパと約束していたママ。
けれど、だりおが生まれたりバタバタとしていて結局、ウェディングドレスの写真を撮らずにきてしまっているのだそう。
「わたしもウェディングドレス着たいわ〜。」 と、かなり本気のママ。
「じゃ、おかあさんたちもわたしたちと一緒に写真の前撮りをすればいいんですよ〜。」 と、きゅきゅが言うと
「ホント?!それしたいわ。」 と、うきうきのママ。
20着ほど掲載されたカタログを見ながら、どんなドレスがいいかを考えます。
「きゅきゅちゃんはどれがいい?」 と、訊かれ
「コレです♪」 と、きゅきゅが指したのはとってもシンプルな形のドレス。
でも、刺繍がキレイなんだなぁ。
「きゅきゅちゃんらしいわね〜。シンプルでいいわね。」 と、だりおママ。
ふと、値段を見ると掲載されているドレスの中で一番高い…。
「うわぁ。このドレス1番高いです!」 と、驚くと
「あら。ほんと!」 と、だりおママもビックリ。
『いくらなの?10万ちょっと?』 と、のん気なだりお。
四拾萬円也
だりお…いくらなんでも10万ちょっとのドレスが一番高いってことはないよ(苦笑)。
やはり刺繍がキレイだと高いんだなぁ。
だりおもその値段にはビックリです。
「おかあさんはコレだと思う!」 と、きゅきゅが1着のドレスを指さしました。
「えぇぇっ?!なんで?どうして、きゅきゅちゃんわかるの?」
どうやら当たっていたようです。
だって、シンプルな形で、でもちょっぴり可愛らしいのってソレくらいだと思うもん。
だりおの予想もビンゴ。
きゅきゅとだりおの衣装選びには、だりおパパ&ママも一緒に来る予定です。
だりおママもドレスと着物を選んじゃうかも。
うーん、楽しみ♪
ガックシなことも多かったけれど、トータルとしてはとても楽しい1日となりました♪
今日も花マルHappy Day!
……の、ハズが急遽中止に。
金曜日に降った雪のせいでグラウンドがグチャグチャになり、使えなくなった模様。
8時半からの試合だというので、きゅきゅは6時起きの7時出発を予定していたんです。
その時間でも、試合開始には間に合いませんが…(苦笑)。なんてったってプチ遠距離ですから。
6時40分、だりおから中止の連絡アリ。
ふぇ〜ん…。
久々にだりおの勇姿を見られると楽しみにしてたのに。
ガックシ。
『中止だって。どうする?』 と、だりおに訊かれ
「じゃ、イチゴ狩りに行きたい〜!」 と、おねだり。
『いいよ〜。』
と、あっさり返され、本日の予定は【イチゴ狩り】に変更でございます♪
途中でだりおの車に拾ってもらい、イザ!イチゴ狩りへ行かん。
去年もお世話になったイチゴ農園に行くことにしました。
気持ちよくドライブ。
農園近くになってくると、ものすごい数の人人人……そして、車車車…。
「…すごいねぇ。これ、ぜーんぶイチゴ狩りの人だよね。去年よりぜんぜん多いよ。」 と、ビックリ。
やはり、これってイチゴ狩りブーム到来?!
イチゴ狩りや芋掘りなど、子供が喜びそうなことが大好きなきゅきゅ。
そんなきゅきゅをだりおはいつも苦笑交じりでつきあってくれていましたが、世間でもイチゴ狩り人気が高まってるのでは?!
きゅきゅが時代を先取りしてた?!
なーんてことはありませんでした。
某企業の組合が一日広大な農園をすべて、貸切にしていたんです…(涙)。
一般客のだりおときゅきゅは、「今日はダメ!」 と、あっさり言われて退散です。
ガックシ…。
『どうしようか?』
「…どうしよう?」
そうだ。ここまで来たのなら、葉山まで行っちゃおう!
食いしん坊のきゅきゅは、すぐに思いつきました。
そして、以前行ったことのある、葉山牛ステーキの食べられるお店『角車』へ。
平日ランチと土日用ランチって違うみたい。
前回食べたステーキ丼がなくて、残念。
サイコロステーキセットを注文したけれど、お肉の量とかはそう変わりないし、ステーキ丼で十分だなぁ。
それで1,000円ぐらい値段がちがうんだもん。
もちろん、葉山牛ステーキは今日もおいしかったです♪
ガックシ3連発もここで、ちょっぴり復活。
(もしこのお店に行く方がいたら、平日の方がやはりランチはお得ですよ〜。)
その後は、きゅきゅが以前から気になっていた田浦の梅林へ。
だりおも初めてだということで、カーナビ君に頑張ってもらってなんとか着きました。
(駐車場がないところなので、車ではオススメしません。きゅきゅたちも遠くの民間の駐車場に停めていきましたから。)
なかなか急な山道です。
きゅきゅは平地を想像していたのですが、梅林は山の上なんです。
ヒーコラヒーコラ、だりおと手をつないで、というか引っ張ってもらって、山頂へ。
…満開にはほど遠い、梅林
6割程度と書いてありましたが、まだまだだと思います。
ところどころ咲いている木があるので、甘い梅の花の香りを楽しみます。
まだまだ寒いこともあって、人はまばらです。
山の上ということもあって、風が非常に強い!
途中、簡易トイレの中にきゅきゅが閉じこめられてしまうというハプニングもありましたが、満開の梅林は圧巻だと思います。
来年こそ時期を間違えずに来るぞー!
トイレのドアが固くて、開かなくなっちゃったんです…。だりおの携帯にヘルプミーの電話をしました…(苦笑)
梅林を抜けて、広場へやってきました。
アスレチック施設があります♪
広場近くのアスレチックは子供がたくさん。
そのまま散歩を続けて、奥のアスレチックまで来るとだんだん難しくなっているようです。
まったく人がいないので、だりおと二人でチャレンジしてみました。
運動神経には自信があるきゅきゅなので、「こんなの余裕だい♪」 と軽い気持ちでやり始めたのですが、これがまた難しい!
怖いんですよ〜。
一応ヒールのない靴を履いてはいたものの、カシミアのコートを着ていたので汚したくなかったんです。
だから汚れるのを覚悟で夢中でできなかったのが、敗因でしょうか…?
アスレチックから落ちそうになり、というか落ちて、だりおに下から抱きとめられるという醜態までさらしてしまいました…。
くぅぅぅ〜。
すっごく悔しいゾ〜。
来年の梅見には、小汚い格好で来るつもりです。
それで、アスレチックにリベンジです。
そのあと、久しぶりのだりお家訪問です。
だりおママが気合を入れて作ってくれた、夕食を皆でいただきました。
夕食後は、皆で式場やウェディングドレスのパンフレットを見て盛り上がります。
だりおママはウェディングドレスが着たいんだそうです。
結婚式では着物だけだったので、「2〜3年後、ウェディングドレスの写真も撮ろうね。」 とだりおパパと約束していたママ。
けれど、だりおが生まれたりバタバタとしていて結局、ウェディングドレスの写真を撮らずにきてしまっているのだそう。
「わたしもウェディングドレス着たいわ〜。」 と、かなり本気のママ。
「じゃ、おかあさんたちもわたしたちと一緒に写真の前撮りをすればいいんですよ〜。」 と、きゅきゅが言うと
「ホント?!それしたいわ。」 と、うきうきのママ。
20着ほど掲載されたカタログを見ながら、どんなドレスがいいかを考えます。
「きゅきゅちゃんはどれがいい?」 と、訊かれ
「コレです♪」 と、きゅきゅが指したのはとってもシンプルな形のドレス。
でも、刺繍がキレイなんだなぁ。
「きゅきゅちゃんらしいわね〜。シンプルでいいわね。」 と、だりおママ。
ふと、値段を見ると掲載されているドレスの中で一番高い…。
「うわぁ。このドレス1番高いです!」 と、驚くと
「あら。ほんと!」 と、だりおママもビックリ。
『いくらなの?10万ちょっと?』 と、のん気なだりお。
四拾萬円也
だりお…いくらなんでも10万ちょっとのドレスが一番高いってことはないよ(苦笑)。
やはり刺繍がキレイだと高いんだなぁ。
だりおもその値段にはビックリです。
「おかあさんはコレだと思う!」 と、きゅきゅが1着のドレスを指さしました。
「えぇぇっ?!なんで?どうして、きゅきゅちゃんわかるの?」
どうやら当たっていたようです。
だって、シンプルな形で、でもちょっぴり可愛らしいのってソレくらいだと思うもん。
だりおの予想もビンゴ。
きゅきゅとだりおの衣装選びには、だりおパパ&ママも一緒に来る予定です。
だりおママもドレスと着物を選んじゃうかも。
うーん、楽しみ♪
ガックシなことも多かったけれど、トータルとしてはとても楽しい1日となりました♪
今日も花マルHappy Day!
コメント