2周年記念日デート【ディナー編】
2005年1月29日 恋愛大切なことばと、小さな指輪。
これをだりおからもらいました。
たくさんのうれし涙を流して、ようやく落ち着いてから、散歩をすることに。
フロントでキーを預け、その際、ステキな部屋にしてくださったホテルの方たちにお礼を伝えました。
こういうのはきちんと伝えないとね。
ご好意でランクを上げてくださったんだし。
ホントにステキなホテルです。
アットホームな、非常にこじんまりとしたホテルなのでできるんでしょうね。
ホテル名もぜひ出したいのですが、部屋数も少ないホテルなので自粛。
キラキラと指輪を輝かせながら、手をつなぎ、通りを歩きます。
きゅきゅの右手と、だりおの左手。
きゅきゅっとつないでトコトコお散歩。
すると、『チェンジ〜!』 と、だりおが言い、つないでいる手を変えることに。
きゅきゅの左手と、だりおの右手。
『へっへっへー。これで、きゅきゅが指輪に傷をつけなくてすむね。』 と、笑うだりお。
つないでいない左手がブラブラと壁に当たるんじゃないか、とか色々心配してくれたみたいです(苦笑)。
しっかり守られてますな。
のんびり駅前までやってくると、デパートへ。
だりおのネクタイ選びです。
ネクタイ選びは好き♪
いつもフィーリングで決めてしまいますが、だりおに似合わなかったことないもんね。
今回もきゅきゅが選んだネクタイをだりおがお買い上げ。
その後も、スニーカーがほしいと言うだりおのリクエストで靴屋さんを回ります。
だりおが『いいな』と言った靴を見ると、まさにきゅきゅが選ぶって感じの靴。
「ベージュでいいの?また、お母さんに『きゅきゅチャン好みに染まったわねぇ…』って言われちゃうよ?」
そうなんです。
もともと明るい色が好きなだりおの洋服は、原色が多かったんです。
が、ベージュやカーキ、アズキ色といったアースカラーが好きなきゅきゅが選ぶため、だりおのクローゼットはだんだんおとなしい色に変化してきました。
それをつぶさに見ているだりおママからは、「きゅきゅちゃん好みにすっかり大人しくなったわねぇ…」 と言われているだりお。
決して強制してるわけではないのよ〜。
でも、だりお、ベージュ似合うし…。
だりお自身も、落ち着いた色が好きになってきたみたい。
今回のスニーカーも、皮素材で形もキュート♪
荷物になるので、明日帰りに寄ることに。
17時半から早めのディナーを予約しているので、撤収。
ここのホテルのレストラン。
すっごくすっごくおいしいんです♪
前回の宿泊でも、いただいたディナー。
あまりのおいしさにだりおと悶絶。
しかもお値段お手ごろ。
ウェイターさんも親しみの持てる方です。
男性と女性が1名ずつで、わたしたちは今回も男性。
彼が勧めるピンクシャンパンをハーフで頼み、乾杯。
キレイな色のシャンパンは、ちょっぴり辛口ですがおいしい♪
ハーフだったのですぐになくなり、またまた彼のオススメするフルーティーな白ワインを注文。
…普段、だりおときゅきゅは飲みません。
デートでまずお酒はないな。
ホント、ごくたまにレストランとかで頼むくらい。
それも、いつもグラスワインとかね。
きゅきゅはお酒、弱いんです。
なのに…
ボトル1本とハーフ、注文。
きゅきゅはプロポーズで散々泣いたし、だりおはプロポーズを言うまで緊張しただろうし。
お互いちょっと興奮してたのかもしれないなぁ。
もちろん、だりおが半分以上飲んだわけなのですが、きゅきゅもグラスで3杯くらい空けたし…。
デザートに進む頃には、すっかり良い気分のふたり…。
落ち着いたステキなレストランだというのに、ずぅっと笑っていてスミマセン(汗)。
すっかり酔っ払ってました。
それでも、
「去年1年で食べた中でなにが一番おいしかった?という話をしていて、こちらのレストランでいただいたディナーが一番だって結論が出たんですよ〜。」 と話すきゅきゅに、喜んだウェイターさん。
シェフ長がわざわざ出てきてくださり、挨拶してくださいました!
「ご宿泊以外でも、ぜひこちらのレストランでお食事ください。」 と、シェフとウェイターさんに言われましたが、ぜひぜひこちらこそ利用したいです。
だりお家ときゅきゅ家の両家食事会を、こちらのレストランで開きたいくらいおいしいです。
ただ、両家から遠いのがね…ネックなんです。
だりおときゅきゅだけならぜんぜん問題ないけれど、両親は遠出するのいやだろうなぁ。
両親にも食べさせてあげたいのにね。
すっかり酔っ払ったふたりは部屋へ戻ります。
すると、21時に予約してあったホールケーキが部屋にすぐに届きました。
今回は、生クリームとフルーツのケーキをお願いしてありました。
フルーツ盛りだくさんの、かわいいケーキ♪
ディナーのデザートは、ワゴンデザートで好きなだけケーキを食べられるというものでした。
そこで散々食べたにもかかわらず、またもホール食い♪
ケーキには
「祝・2周年」
という大きなプレートも飾られ、もう満足です。
半分眠りながら、これからのことを話しました。
毎週のようにお邪魔してはいますが、きちんとお互いのご両親に挨拶しなければならないでしょう。
きゅきゅはなんて言うのかな。
「だりおさんと結婚させてください!」 とか?
それとも
「息子さんをお婿さんにください!」 とか?
これから考えなければならないことがドドドっとやってくるんだろうな…。
それでも、こうやって隣にいつもだりおがいてくれるなら乗り切れるでしょう。
2005年1月29日、とうとう結婚への一歩を踏み出しました。
これをだりおからもらいました。
たくさんのうれし涙を流して、ようやく落ち着いてから、散歩をすることに。
フロントでキーを預け、その際、ステキな部屋にしてくださったホテルの方たちにお礼を伝えました。
こういうのはきちんと伝えないとね。
ご好意でランクを上げてくださったんだし。
ホントにステキなホテルです。
アットホームな、非常にこじんまりとしたホテルなのでできるんでしょうね。
ホテル名もぜひ出したいのですが、部屋数も少ないホテルなので自粛。
キラキラと指輪を輝かせながら、手をつなぎ、通りを歩きます。
きゅきゅの右手と、だりおの左手。
きゅきゅっとつないでトコトコお散歩。
すると、『チェンジ〜!』 と、だりおが言い、つないでいる手を変えることに。
きゅきゅの左手と、だりおの右手。
『へっへっへー。これで、きゅきゅが指輪に傷をつけなくてすむね。』 と、笑うだりお。
つないでいない左手がブラブラと壁に当たるんじゃないか、とか色々心配してくれたみたいです(苦笑)。
しっかり守られてますな。
のんびり駅前までやってくると、デパートへ。
だりおのネクタイ選びです。
ネクタイ選びは好き♪
いつもフィーリングで決めてしまいますが、だりおに似合わなかったことないもんね。
今回もきゅきゅが選んだネクタイをだりおがお買い上げ。
その後も、スニーカーがほしいと言うだりおのリクエストで靴屋さんを回ります。
だりおが『いいな』と言った靴を見ると、まさにきゅきゅが選ぶって感じの靴。
「ベージュでいいの?また、お母さんに『きゅきゅチャン好みに染まったわねぇ…』って言われちゃうよ?」
そうなんです。
もともと明るい色が好きなだりおの洋服は、原色が多かったんです。
が、ベージュやカーキ、アズキ色といったアースカラーが好きなきゅきゅが選ぶため、だりおのクローゼットはだんだんおとなしい色に変化してきました。
それをつぶさに見ているだりおママからは、「きゅきゅちゃん好みにすっかり大人しくなったわねぇ…」 と言われているだりお。
決して強制してるわけではないのよ〜。
でも、だりお、ベージュ似合うし…。
だりお自身も、落ち着いた色が好きになってきたみたい。
今回のスニーカーも、皮素材で形もキュート♪
荷物になるので、明日帰りに寄ることに。
17時半から早めのディナーを予約しているので、撤収。
ここのホテルのレストラン。
すっごくすっごくおいしいんです♪
前回の宿泊でも、いただいたディナー。
あまりのおいしさにだりおと悶絶。
しかもお値段お手ごろ。
ウェイターさんも親しみの持てる方です。
男性と女性が1名ずつで、わたしたちは今回も男性。
彼が勧めるピンクシャンパンをハーフで頼み、乾杯。
キレイな色のシャンパンは、ちょっぴり辛口ですがおいしい♪
ハーフだったのですぐになくなり、またまた彼のオススメするフルーティーな白ワインを注文。
…普段、だりおときゅきゅは飲みません。
デートでまずお酒はないな。
ホント、ごくたまにレストランとかで頼むくらい。
それも、いつもグラスワインとかね。
きゅきゅはお酒、弱いんです。
なのに…
ボトル1本とハーフ、注文。
きゅきゅはプロポーズで散々泣いたし、だりおはプロポーズを言うまで緊張しただろうし。
お互いちょっと興奮してたのかもしれないなぁ。
もちろん、だりおが半分以上飲んだわけなのですが、きゅきゅもグラスで3杯くらい空けたし…。
デザートに進む頃には、すっかり良い気分のふたり…。
落ち着いたステキなレストランだというのに、ずぅっと笑っていてスミマセン(汗)。
すっかり酔っ払ってました。
それでも、
「去年1年で食べた中でなにが一番おいしかった?という話をしていて、こちらのレストランでいただいたディナーが一番だって結論が出たんですよ〜。」 と話すきゅきゅに、喜んだウェイターさん。
シェフ長がわざわざ出てきてくださり、挨拶してくださいました!
「ご宿泊以外でも、ぜひこちらのレストランでお食事ください。」 と、シェフとウェイターさんに言われましたが、ぜひぜひこちらこそ利用したいです。
だりお家ときゅきゅ家の両家食事会を、こちらのレストランで開きたいくらいおいしいです。
ただ、両家から遠いのがね…ネックなんです。
だりおときゅきゅだけならぜんぜん問題ないけれど、両親は遠出するのいやだろうなぁ。
両親にも食べさせてあげたいのにね。
すっかり酔っ払ったふたりは部屋へ戻ります。
すると、21時に予約してあったホールケーキが部屋にすぐに届きました。
今回は、生クリームとフルーツのケーキをお願いしてありました。
フルーツ盛りだくさんの、かわいいケーキ♪
ディナーのデザートは、ワゴンデザートで好きなだけケーキを食べられるというものでした。
そこで散々食べたにもかかわらず、またもホール食い♪
ケーキには
「祝・2周年」
という大きなプレートも飾られ、もう満足です。
半分眠りながら、これからのことを話しました。
毎週のようにお邪魔してはいますが、きちんとお互いのご両親に挨拶しなければならないでしょう。
きゅきゅはなんて言うのかな。
「だりおさんと結婚させてください!」 とか?
それとも
「息子さんをお婿さんにください!」 とか?
これから考えなければならないことがドドドっとやってくるんだろうな…。
それでも、こうやって隣にいつもだりおがいてくれるなら乗り切れるでしょう。
2005年1月29日、とうとう結婚への一歩を踏み出しました。
コメント