彼の好みの顔 〔前編〕
2005年1月10日 恋愛3連休の最終日。
ようやく外出♪
まだ咳は止まっていないので、母はイヤな顔をしていたけれどもうダメー!!!
会わないとダメなんだもん。
「やっと会えた〜♪長かったー!」
『ホントだよー。』
お互いにこにこ。
昨日、だりおが予定していた通り、「ハウルの動く城」を見に行くことに。
いつものように手をつなぎ、だりおのコートのポケットに手を入れようとした瞬間…
『あ、こっちは入れちゃダメなんだった!』 と、慌てるだりお。
むむむむむっ。
なんで?
どうしてだぁ〜。
すると、『はいっ。』 と、ポケットから縦横10センチ、厚さ2センチくらいのキレイにラッピングされたものが出てきました。
「え?なに?くれるの?」 と、ビックリ。
『どうぞ。』 と、ニヤニヤ笑うだりお。
なんだろ?
まったく思い当たる節がないな…。
ワクワクと歩きながら包みを開けると、小さな写真立て。
???
だりおと見ると、『それ、母親から。焼き増しした写真を飾れるようにだって。』 と、答えを教えてくれました。
なるほど〜。
納得。
元旦にだりおファミリーと花子ちゃんときゅきゅの6人とワンちゃん1匹で行ったマザー牧場での写真を焼き増ししてくれたんです。
だりおとのツーショットを飾れるように、とのご配慮らしいです(苦笑)。
だりおから手渡されたきゅきゅへの焼き増し分は、10枚ほど。
マザー牧場でのものと、ちょっと前に連れて行かれた船上パーティーでの写真。
きゅきゅ一人のものや、だりおとのツーショット、だりおパパやママとの写真です。
『焼き増しでもさ、きゅきゅと花子ちゃんは分かれたよ〜。』 と言うだりお。
「なにが?」
『きゅきゅはさ、オレ一人で写ってる写真の焼き増しはいらないでしょ?』
「あぁ…うん。」
『だよね。前に、“どうせそのうち一緒に暮らすんだし、お互いの写真も持ち寄るんだからお互いが一人で写っている写真の焼き増しはいらないよね。”って、結論出したじゃん。』
そうです。
だーいぶ昔に、無駄に焼き増ししても量が増えてしまうのでお互いに写真を撮っても互い一人の写真は焼き増ししないと意見が一致したんです。
お互いの家に行くと、アルバムを頻繁に見るので、焼き増ししなかったお互いの写真もちゃんと確認できるし。
「そうだね。だから、今回のもいいよ?」
『うん。オレらの分はだから、そうなんだよ。でもさ、次郎のとこはちがうの。』 と、笑うだりお。
次郎くんの彼女・花子ちゃんは、自分が写っていない次郎くんの写真もすべて焼き増ししてほしいといったそうです。
それはすごい枚数だろうなぁ。
花子ちゃんは次郎くんにベタ惚れだもんね。
なんか、お互いの写真をほしがらないわたしたちって冷めてる?!
そんなことないんだけどなー。
早めに映画館についたこともあって、人はまばら。
並ぶことなく、チケットゲット♪
指定席もなかなかいいところを取れました。
で、肝心の映画は……
がっくし…(涙)
つっこみどころ満載…
あれは、原作を読んで見に行かないとダメな映画なのね…。
言動に理解できない箇所が多すぎて、見終わった後、突っ込み箇所を思い出せないほど…。
声優もね、やっぱりムリがあると思うの。くすん。
倍賞さんは、いい女優さんだとは思うけれど、声優さんではないし…。
おばあさんになったときの声はいいけれど、18歳はムリがあるなぁ…。
キムタクもね…しかり。
まぁ、声に関しては妥協はできても、内容がなぁ…。
終わり方もね、あれはどうなのー?!
だりおは、『わからないところも全て受け入れる、それが宮崎アニメだ!』などとわからないことを言っていましたが(苦笑)。
子供の数も多かったです。
見ていた子供たちはわかったのかな。
つっこんだりせず、純粋に受け入れる子供の方が楽しめる作品なのかもしれないな…。
うん。
【長いので、後編へつづく】
ようやく外出♪
まだ咳は止まっていないので、母はイヤな顔をしていたけれどもうダメー!!!
会わないとダメなんだもん。
「やっと会えた〜♪長かったー!」
『ホントだよー。』
お互いにこにこ。
昨日、だりおが予定していた通り、「ハウルの動く城」を見に行くことに。
いつものように手をつなぎ、だりおのコートのポケットに手を入れようとした瞬間…
『あ、こっちは入れちゃダメなんだった!』 と、慌てるだりお。
むむむむむっ。
なんで?
どうしてだぁ〜。
すると、『はいっ。』 と、ポケットから縦横10センチ、厚さ2センチくらいのキレイにラッピングされたものが出てきました。
「え?なに?くれるの?」 と、ビックリ。
『どうぞ。』 と、ニヤニヤ笑うだりお。
なんだろ?
まったく思い当たる節がないな…。
ワクワクと歩きながら包みを開けると、小さな写真立て。
???
だりおと見ると、『それ、母親から。焼き増しした写真を飾れるようにだって。』 と、答えを教えてくれました。
なるほど〜。
納得。
元旦にだりおファミリーと花子ちゃんときゅきゅの6人とワンちゃん1匹で行ったマザー牧場での写真を焼き増ししてくれたんです。
だりおとのツーショットを飾れるように、とのご配慮らしいです(苦笑)。
だりおから手渡されたきゅきゅへの焼き増し分は、10枚ほど。
マザー牧場でのものと、ちょっと前に連れて行かれた船上パーティーでの写真。
きゅきゅ一人のものや、だりおとのツーショット、だりおパパやママとの写真です。
『焼き増しでもさ、きゅきゅと花子ちゃんは分かれたよ〜。』 と言うだりお。
「なにが?」
『きゅきゅはさ、オレ一人で写ってる写真の焼き増しはいらないでしょ?』
「あぁ…うん。」
『だよね。前に、“どうせそのうち一緒に暮らすんだし、お互いの写真も持ち寄るんだからお互いが一人で写っている写真の焼き増しはいらないよね。”って、結論出したじゃん。』
そうです。
だーいぶ昔に、無駄に焼き増ししても量が増えてしまうのでお互いに写真を撮っても互い一人の写真は焼き増ししないと意見が一致したんです。
お互いの家に行くと、アルバムを頻繁に見るので、焼き増ししなかったお互いの写真もちゃんと確認できるし。
「そうだね。だから、今回のもいいよ?」
『うん。オレらの分はだから、そうなんだよ。でもさ、次郎のとこはちがうの。』 と、笑うだりお。
次郎くんの彼女・花子ちゃんは、自分が写っていない次郎くんの写真もすべて焼き増ししてほしいといったそうです。
それはすごい枚数だろうなぁ。
花子ちゃんは次郎くんにベタ惚れだもんね。
なんか、お互いの写真をほしがらないわたしたちって冷めてる?!
そんなことないんだけどなー。
早めに映画館についたこともあって、人はまばら。
並ぶことなく、チケットゲット♪
指定席もなかなかいいところを取れました。
で、肝心の映画は……
がっくし…(涙)
つっこみどころ満載…
あれは、原作を読んで見に行かないとダメな映画なのね…。
言動に理解できない箇所が多すぎて、見終わった後、突っ込み箇所を思い出せないほど…。
声優もね、やっぱりムリがあると思うの。くすん。
倍賞さんは、いい女優さんだとは思うけれど、声優さんではないし…。
おばあさんになったときの声はいいけれど、18歳はムリがあるなぁ…。
キムタクもね…しかり。
まぁ、声に関しては妥協はできても、内容がなぁ…。
終わり方もね、あれはどうなのー?!
だりおは、『わからないところも全て受け入れる、それが宮崎アニメだ!』などとわからないことを言っていましたが(苦笑)。
子供の数も多かったです。
見ていた子供たちはわかったのかな。
つっこんだりせず、純粋に受け入れる子供の方が楽しめる作品なのかもしれないな…。
うん。
【長いので、後編へつづく】
コメント