台風の中、リセットした彼の過去話
2004年10月9日 恋愛今日は楽しみにしていた『マンマ・ミーア』観劇日なのです。
なのに、なのに、なーのーにー、台風。
しかも、今年の夏上陸した8個のよりも大きいという…
なんでなの〜!!!
唯一の救いは、昼の部だったこと。
夜の部だったら、まず汐留までも行けなかったはず。
だりおパパも復活し、なんとか4人で行ってきました♪
10時半、横浜待ち合わせ。
電車の遅延を心配して早めに家を出たきゅきゅ。
9時50分到着…。
どうしたもんか〜、と思っているとだりおたちも10時過ぎの電車で着くと連絡が。
うまく合流し、イザ新橋へ。
「お昼ごはん、どうしましょう〜。」 と、だりおママと話していると
『あっ!オレが仙台で行った牛タン屋が入ってる!』 と、だりおが言います。
「ホントっ?!」
『うん。ここ。仙台のタクシーの運転手に聞いて、行ったんだもん。うまかったよ〜。』
「…牛タン。牛タン。」
『…きゅきゅ、牛タンが食べたいの?』
「うむ。牛タン、好き…。」
だりおママもいるので一応控えめにアピール。
「いいわよ。じゃ、お昼は牛タンにしましょう。」 と、だりおママ。
どうやら、ぜんぜん控えめじゃなかったみたい(苦笑)。
きゅきゅだけ、牛タン麦飯トロロ定食。
だりおとだりおママは、牛タン麦飯定食。
牛タンが、厚い!
そして噛むと、ぷりんぷりん♪
おいしい〜!
幸せ〜。
こんな厚い牛タン食べたの、5年ぶりだよ。 ← ホント。
おいしいから、お店の名前を書いておきたいのに忘れてしまいました…。
役立たずでゴメンナサイ。
そして、とうとう『マンマ・ミーア』開演♪
すばらしい…の一言。
歌って踊って、最後には客席も巻き込んでしまいます。
もちろんきゅきゅたちも、立ち上がってずぅっと手拍子。
だりおママは踊っていました。
ABBAの曲は、2〜3曲しか聴いたことがなかったけれど、そんなの気になりません。
無問題。
わたしも当分の間、歌って踊ってしまいそう。
劇中、女性から男性への求愛の歌で
「わたしはフリー!」 と、とても直接的な歌詞があるんです。
私はフリーだから、恋愛しましょう!と誘うんです。
終演後は、だりおに向かって
「わたしはフリ〜。わたしはフリ〜。」 と、求愛しておきました。
きゅきゅはフリーではないですが、覚えていられたのがその歌詞だけだったんです…(苦笑)。
だりおママは感激で、泣いてしまいました。
わたしもちょっぴりウルウル。
だりおもだりおパパも『よかったね。』 と。
なので、次回は『ライオンキング』にだりおと行くことにしました。
わたしは5年前に見ているのですが、だりおがまだなので。
『ライオンキング』を見たとき、今回の比じゃないくらいショックを受けました。
なんという発想なんだろう…って。
ぜひ、だりおにも体験してもらいたいと思います。
だりおパパとだりおママはそのまま家へ。
きゅきゅとだりおは、早めの夕食だけとることに。
横浜で途中下車しました。
台風なのに何やってるんだ…
というお声も聞こえてきてしまいそうなのですが、台風22号を甘くみていたわたしたち。
あとで、台風22号がマーゴンという名前だということを知りました。
名前からして、強そう…
ポルタは全店、17時で閉店。
スカイビルもカップルがちらほらいるだけ。
ここにいたって、「やばいかも…」 と気づいたふたり。
急いでお寿司を食べると、駅へダッシュ。
「また明日ね。」 と、JR改札前で別れたふたり。
電車がちょうど来たので、乗ろうとうするとアナウンスが…。
「全線運休とさせていただきます!今入ってきた電車も、ここから動きません。」
ひぇぇぇぇ!
どうしよ。
だりおは私鉄だから、動いているはずだからきゅきゅだけ帰れなくなる?!
と、パニックになった瞬間、だりおから電話が。
どうやら、だりおの乗る私鉄もたった今、運休が決まったそうです…。
さてさてどうする?!
横浜駅は、さまよう人々で大混雑。
お店で時間をつぶそうにも、多くの店が店じまいをしていて入れない。
『どうしよう?』
「どうしよう〜?」
『そうだっ!シェラトンのラウンジでお茶でも飲んで待つっていうのは?』
すごいっ!
だりお、かしこい!
横浜駅前にそびえる、横浜ベイシェラトンホテル。
閉店になんかならないもんね。
トコトコ人気のない地下道を歩き、濡れずにホテル内へ。
ラウンジも電車運休で逃れてきた人が多くいましたが、なんとか案内され、ケーキセットを注文。
18時から2時間おしゃべりしつつ、復旧を待ちました。
「なんかお話しして?」
『なにがいい?』
「だりおの昔話。高校とか、大学時代の話し。」
『…昔のことは忘れちゃったもん。』
「いつもそう言う〜。」
『だって、オレ、ホントに2年前に今までの人生リセットしちゃったから…』
「いつもそう言うけど、たとえばリセットってどうことしたの?」
『携帯を機種変した!』
確かに、2年ちょっと前にだりおは携帯を変えました。
ド○モからJ-P○○NE(現Vo○○fone)に。
『あの携帯を変えたとき、オレ、誰にも新しい番号とかメールアドレスを教えなかったよ。きゅきゅだけ。』
「え、そうだっけ?」
『知ってるのは、変えた後、会えた人たちだけだもん。会えない人には教えてない。』
「……(疑いのまなざし)」
『ホントだよ。だから、大学時代のやつとはほとんど縁が切れた。』
たしかに。
だりおの携帯アドレスって、高校時代の友人(女の子も含めて。)がほとんどだよね。
『ホントはオレ、2年前に出家しようか悩んだじゃん。でも、きゅきゅが【ダメ!】って言うから。だから、生まれ変わったんだよ。』
そんなわけで、今回もだりおのワルワル(?遊び人?)時代の話しは聞けませんでした。
それでも、
「リセットして、生き方とか変わって、幸せ?ムリしてない?」 と訊ねたきゅきゅに
『幸せだよ。ムリもしてない。生まれ変わってよかった。』 と、答えてくれただりお。
よかった。その言葉を聞けて。
それだけで、今日の足止めも辛くないもん。
その後、なんとかお互いに帰宅できました。
楽しい一日だったけど、やっぱり台風の日は、家でマッタリっていうのがいいみたい(苦笑)。
+++++++++++++
遅くなりましたが…
しまこーさん
さおさん
リンクありがとうございます。
読ませていただきますね♪
+++++++++++++
なのに、なのに、なーのーにー、台風。
しかも、今年の夏上陸した8個のよりも大きいという…
なんでなの〜!!!
唯一の救いは、昼の部だったこと。
夜の部だったら、まず汐留までも行けなかったはず。
だりおパパも復活し、なんとか4人で行ってきました♪
10時半、横浜待ち合わせ。
電車の遅延を心配して早めに家を出たきゅきゅ。
9時50分到着…。
どうしたもんか〜、と思っているとだりおたちも10時過ぎの電車で着くと連絡が。
うまく合流し、イザ新橋へ。
「お昼ごはん、どうしましょう〜。」 と、だりおママと話していると
『あっ!オレが仙台で行った牛タン屋が入ってる!』 と、だりおが言います。
「ホントっ?!」
『うん。ここ。仙台のタクシーの運転手に聞いて、行ったんだもん。うまかったよ〜。』
「…牛タン。牛タン。」
『…きゅきゅ、牛タンが食べたいの?』
「うむ。牛タン、好き…。」
だりおママもいるので一応控えめにアピール。
「いいわよ。じゃ、お昼は牛タンにしましょう。」 と、だりおママ。
どうやら、ぜんぜん控えめじゃなかったみたい(苦笑)。
きゅきゅだけ、牛タン麦飯トロロ定食。
だりおとだりおママは、牛タン麦飯定食。
牛タンが、厚い!
そして噛むと、ぷりんぷりん♪
おいしい〜!
幸せ〜。
こんな厚い牛タン食べたの、5年ぶりだよ。 ← ホント。
おいしいから、お店の名前を書いておきたいのに忘れてしまいました…。
役立たずでゴメンナサイ。
そして、とうとう『マンマ・ミーア』開演♪
すばらしい…の一言。
歌って踊って、最後には客席も巻き込んでしまいます。
もちろんきゅきゅたちも、立ち上がってずぅっと手拍子。
だりおママは踊っていました。
ABBAの曲は、2〜3曲しか聴いたことがなかったけれど、そんなの気になりません。
無問題。
わたしも当分の間、歌って踊ってしまいそう。
劇中、女性から男性への求愛の歌で
「わたしはフリー!」 と、とても直接的な歌詞があるんです。
私はフリーだから、恋愛しましょう!と誘うんです。
終演後は、だりおに向かって
「わたしはフリ〜。わたしはフリ〜。」 と、求愛しておきました。
きゅきゅはフリーではないですが、覚えていられたのがその歌詞だけだったんです…(苦笑)。
だりおママは感激で、泣いてしまいました。
わたしもちょっぴりウルウル。
だりおもだりおパパも『よかったね。』 と。
なので、次回は『ライオンキング』にだりおと行くことにしました。
わたしは5年前に見ているのですが、だりおがまだなので。
『ライオンキング』を見たとき、今回の比じゃないくらいショックを受けました。
なんという発想なんだろう…って。
ぜひ、だりおにも体験してもらいたいと思います。
だりおパパとだりおママはそのまま家へ。
きゅきゅとだりおは、早めの夕食だけとることに。
横浜で途中下車しました。
台風なのに何やってるんだ…
というお声も聞こえてきてしまいそうなのですが、台風22号を甘くみていたわたしたち。
あとで、台風22号がマーゴンという名前だということを知りました。
名前からして、強そう…
ポルタは全店、17時で閉店。
スカイビルもカップルがちらほらいるだけ。
ここにいたって、「やばいかも…」 と気づいたふたり。
急いでお寿司を食べると、駅へダッシュ。
「また明日ね。」 と、JR改札前で別れたふたり。
電車がちょうど来たので、乗ろうとうするとアナウンスが…。
「全線運休とさせていただきます!今入ってきた電車も、ここから動きません。」
ひぇぇぇぇ!
どうしよ。
だりおは私鉄だから、動いているはずだからきゅきゅだけ帰れなくなる?!
と、パニックになった瞬間、だりおから電話が。
どうやら、だりおの乗る私鉄もたった今、運休が決まったそうです…。
さてさてどうする?!
横浜駅は、さまよう人々で大混雑。
お店で時間をつぶそうにも、多くの店が店じまいをしていて入れない。
『どうしよう?』
「どうしよう〜?」
『そうだっ!シェラトンのラウンジでお茶でも飲んで待つっていうのは?』
すごいっ!
だりお、かしこい!
横浜駅前にそびえる、横浜ベイシェラトンホテル。
閉店になんかならないもんね。
トコトコ人気のない地下道を歩き、濡れずにホテル内へ。
ラウンジも電車運休で逃れてきた人が多くいましたが、なんとか案内され、ケーキセットを注文。
18時から2時間おしゃべりしつつ、復旧を待ちました。
「なんかお話しして?」
『なにがいい?』
「だりおの昔話。高校とか、大学時代の話し。」
『…昔のことは忘れちゃったもん。』
「いつもそう言う〜。」
『だって、オレ、ホントに2年前に今までの人生リセットしちゃったから…』
「いつもそう言うけど、たとえばリセットってどうことしたの?」
『携帯を機種変した!』
確かに、2年ちょっと前にだりおは携帯を変えました。
ド○モからJ-P○○NE(現Vo○○fone)に。
『あの携帯を変えたとき、オレ、誰にも新しい番号とかメールアドレスを教えなかったよ。きゅきゅだけ。』
「え、そうだっけ?」
『知ってるのは、変えた後、会えた人たちだけだもん。会えない人には教えてない。』
「……(疑いのまなざし)」
『ホントだよ。だから、大学時代のやつとはほとんど縁が切れた。』
たしかに。
だりおの携帯アドレスって、高校時代の友人(女の子も含めて。)がほとんどだよね。
『ホントはオレ、2年前に出家しようか悩んだじゃん。でも、きゅきゅが【ダメ!】って言うから。だから、生まれ変わったんだよ。』
そんなわけで、今回もだりおのワルワル(?遊び人?)時代の話しは聞けませんでした。
それでも、
「リセットして、生き方とか変わって、幸せ?ムリしてない?」 と訊ねたきゅきゅに
『幸せだよ。ムリもしてない。生まれ変わってよかった。』 と、答えてくれただりお。
よかった。その言葉を聞けて。
それだけで、今日の足止めも辛くないもん。
その後、なんとかお互いに帰宅できました。
楽しい一日だったけど、やっぱり台風の日は、家でマッタリっていうのがいいみたい(苦笑)。
+++++++++++++
遅くなりましたが…
しまこーさん
さおさん
リンクありがとうございます。
読ませていただきますね♪
+++++++++++++
コメント