彼からの禁止令

2004年9月24日 恋愛
昨日、だりおから禁止令がでました。

どんな禁止令かといいますと…?



ポイポイ」と「ナイナイ」という言葉は使っちゃダメ!


どうして?


「ポイポイ」や「ナイナイ」っていうのは、赤ちゃん言葉ですよね。

ポイポイは、「捨てて。」
ナイナイは、「片付けて、または捨てて。」

というような意味で、きゅきゅは使ってました。



昨日のデートで、食事後、ストローの入っていた袋を指して
「それ、ナイナイして。」 と、だりおに言ったところ
『それヤダ。』

「それって?」
『ナイナイって言葉。あと、ポイポイも。』

「そうなの?どうして?」
だって、自分もポイポイされそうなんだもん…



なんだ〜、それは〜!!!
「だりお、かわいい。」 なんて思っていたら…


『きゅきゅが【だりおなんてもうポイポイだよ。】って、言いそうでなんかこわいから、ヤダ。』
『きゅきゅが友達に【だりおなんてもうとっくにナイナイしたよ〜。】って言ってそうじゃん。』


ひどーい!
だりおは、わたしのことそういう風に思ってるの?!

きゅきゅはそんなにヒドイ人間じゃないと思うぞ。
それ以前に、だりおを大好きだからそんなこと言いません。
ぷぅ〜。



というわけで。

「ポイポイ」と「ナイナイ」という言葉は、ふたりの中から消えてしまいました。

でも、使えないと不便だなぁ。
身についた言葉だもん。

妥協策として、暗号を使うことを提案してみました。


「ポイポイして。」は、 『ポーして。
「ナイナイして。」は、 『ナーして。



…却下されました。

当然といえば、当然か(笑)。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索