今日はだりおと初詣♪
去年は川崎大師に行ったので、今年は鶴岡八幡宮へ行くことに。
去年も一緒に初詣に行ってたけど、まだおつき合いしてなかったんだよねぇ。
しみじみ。


会うなり、第一の事件の報告!


++++++++++++++++++++++++++++++++++


? きゅきゅのだりお殺人未遂容疑

31日の夜、きゅきゅとだりおはダイビング機材を洗って干してたのね。
だりおは洗うの担当。
きゅきゅは、洗い終わった機材を拭いて、専用のハンガーにかける担当。(←楽チン)


そして今朝、干してあった機材を取り込んでくれたらしいの。
そこで驚愕の事実がっ!(大げさ…)


干す際、シュノーケルとマスクを取りつけてたのね。
そうしたら、だりおの分だけシュノーケルが上下逆に取り付けられてたらしい…
つまり、息を吸う口が頭の方にあったということ…。
あーりーえーなーいー!!!


…きゅきゅの分はちゃんと取り付けてあったって…。
『もしオレが気づかずにこのままダイビングしてたら、オレは息が吸えなくて死んでた!』とだりおは苛めます。
ぷぅ〜だ。


でも、どうやって取り付けたんだろ…?
取り外すのすごく大変だったらしいし。
きゅきゅってば器用♪


++++++++++++++++++++++++++++++++++


そんなことを話しつつも、仲良く鶴岡八幡宮へ。
午前中の早い時間に着いたので、まだ空いてる♪
多少規制はあったものの、スムーズに上まで上がれました。
いっぱいお願いしちゃった。
100円でこんなにお願いしちゃ欲張りかな。


お願い事は人に話すとかなわないんだって。
だから、お互いナイショ。
その後は、おみくじをひいたりお守りを互いに買ってプレゼントしたりしたの。


おみくじの結果は、だりおが吉。きゅきゅが末吉。
去年は、だりおが凶。きゅきゅが大吉。
去年より注意深く過ごそうって思ったよ。


お守りは身上安全お守り。
男の子用と女の子用があって、かわいいの。
今年も一年、仲良く元気に過ごせますようにってね♪


その後、第二の事件が起こりました…


++++++++++++++++++++++++++++++++++


? 新種?じゃがバタ香水…

鶴岡八幡宮の中に屋台も出ていたの。
屋台好きのきゅきゅはわくわく!
その中でじゃがバタのお店を発見!


きゅきゅはじゃがバタが大好き♪
屋台があると絶対買っちゃうかも。
なので、今回もひとつ購入。


大きいから二人でひとつを半分こね、って。
だりおがお皿を持って、二人でつついてたの。
でも、だりおが先に食べ終わったから残りは食べなさい、とお皿をきゅきゅに渡してくれたのです。
左手の手のひらの上にお皿を乗っけて、食べようとした瞬間!
お皿が手のひらを滑っていきました…


スローモーションのように見えていたきゅきゅ。
「あっ!」と声を出した時には、既にじゃがバタはだりおのコートの上に不時着…。


だりおのコートは、クリスマスプレゼントにきゅきゅが送ったおニューのコートなのに…
ベチャッとじゃがバタがくっついてるー!!!


すぐにじゃがバタをとって、ぬらしたハンカチで拭いてみました。
でもコートからはじゃがバタのかほりが…(涙)


いい匂いだよ。たしかに。
お腹減ってる時に嗅いだら、たまらないもん。
でもね、洋服からじゃがバタの香りがするのはね…どうなの?
くすん。


だりおもショック。
きゅきゅもショック。


++++++++++++++++++++++++++++++++++


さすがに凹んだきゅきゅ。
ちょっぴり大人しくなりました。
でもやっぱりちょっとすると、ワガママ全開!
「おやつ、おやつ、おやつ、おやつ!甘いもの食べるー!」と駄々っ子に。


なので、ふたりで「茶房 雲母」へ。
ここの抹茶白玉クリームあんみつはなかなかグー♪
白玉が抹茶味なの。
蜜も抹茶蜜なので、みどり色。


ここは他人が食べてる他のメニューも全部おいしそう〜。
前に来た時はなんと1時間待ち!
でも今日は待つことなく入れました。


その後も近くにある銭洗弁天にも行きたいときゅきゅのワガママ炸裂。
ちょうど半年前にもだりおと行ったところなので、渋っていただりおも連れて行ってくれました。


そして、第三の事件は銭洗弁天で起こるのです…


++++++++++++++++++++++++++++++++++


? きゅきゅの女王様疑惑?

銭洗弁天も人がいっぱいでギュウギュウ。
積んであるざるをひとつ取り、その中へお金を入れます。
そうして洞窟内の奥で湧いているお水を上からひしゃくでかけるのね。


洞窟内も混んでるんだけど、なんとかきゅきゅは場所を見つけてしゃがんだの。
お水をすくって、自分のざるへかけました。
だりおはきゅきゅの後ろに並んでいたんだけど、ちょうどきゅきゅの隣りの人が抜けたのでだりおも横へ。
でもね、しゃがむにはスペースが足りないように思われたの。


だから、立ち上がってだりおに場所を譲ろうとしたきゅきゅ。
しゃがもうとしていただりお。
立ち上がったきゅきゅの身体が、しゃがもうとしただりおの腕へヒット!


ざるはだりおの手を離れ、水の中へ…
幸いなことに、だりおは硬貨だけしか入れてなかったの。
といっても、500円玉が何枚もあったんだけど…


全部はなくならなかったけれど、何枚かは水の中へ沈んでいきました…
言葉のない二人…


さすがに凹みました。
ごめんなさい。って何度も謝ったきゅきゅ。


それに対してだりおは
『きゅきゅ、あれだろ。「わたしの願いを叶えるのにはたくさんのお賽銭が必要。だからだりおもわたしのために寄付しなさい!」って思ってやったんだろ?(笑)』って。
『さすが女王様だな〜。』とも。


ちがう〜!
そんなこと思ってないもん。
不幸な事故だよ。うん。
…でもごめんなさい。。。


++++++++++++++++++++++++++++++++++


これが2日に起こった三珍事件のすべて。


…どうしてこうおっちょこちょいなんだろ?
さすがに凹んだきゅきゅが
「ホントごめんね。…だりお、わたしと一緒にいたらずっとこんな感じだよ。迷惑かけどおし。苦労するよ?」
と言うと

『こういうのは苦労って言わないんだよ。
確かに起こったときはショックかもしれないけど、時間が経てば笑い話じゃん。
いい思い出になるんだよ。だって、オレ、今日のこと絶対忘れないし。
だからきゅきゅは今のままでいいんだよ。』
と返してくれただりお。


ありがとう。
だりおが優しくて、ホント幸せ者です。


今年も散々他人さまに迷惑をかけて、きゅきゅは過ごしていくんだろうなぁ…
気をつけるので見棄てないでね?



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索