大学時代にしていたバイトの教え子Tちゃんから「彼氏ができました♪」と報告あり。


大学1年の終わりに紹介されて始めた家庭教師のアルバイト。
相手は中学1年生の女の子。
英語がとにかくわからないので教えてくださいとのことだったの。


第一印象、人見知りをしてすごくおとなしそうな子だなって。
お互い緊張して始めた最初の授業で、緊張をほぐすためだったんだろうと思うんだけど…
私、高校時代の同級生のホモの話しをしたのね。
そしたらそれがすごく受けて、緊張もほぐれて仲良くなったの。


家庭教師って、やっぱりすごく相性によると思う。
私、何人も教えてきたけどあう方が少ないと思うもん。

あえばもうバッチリだよね。
英語の偏差値35だったTちゃんも、私が大学を卒業する年には高校1年になり偏差値60までアップ↑。
勉強を教えるというより、『やればできる!』ということを教えてたので英語だけではなく英語以外の教科もすべてアップ↑。
なので就職してからも時間があるときと、試験前のみという約束で家庭教師を続行。
当初の予定通り、大学受験は推薦を受けさせバッチリOK♪


私がいい意味でも悪い意味でも影響を与えていることに気づいたのも就職してからかな。
私自身Tちゃんを妹のようにかわいがってたし、Tちゃんもすごく慕ってくれてた。

ただ中1から高校3年までの思春期に私の考えのみ素直に受け入れてたせいか、私の考え方に似てきたことがすごく心配だった。
親御さんにも「2人は考え方や発言がすごく似てるわよね。」と言われてしまうほど。


特に心配したのが、恋愛について。
私は社会人になるまで「彼氏」という人を必要に思わなかったの。
女子高・女子大と進んだためか、一緒に遊ぶ女友達はまわりにたくさんいたし。
寂しいとも思わなかったの。
大学時代から好意をもってくれる男性はそれなりにいたけど、すべてお断りしてたよ。


そういう話しをすべてTちゃんにはしてたの(授業の合間のおやつの時間にね)。
だから私の恋愛観をそのまま丸呑みしたTちゃんが、『彼氏なんていらない。面倒くさいもん。』って言い出したときには焦ったな。


去年、大学に入学して『彼氏ができました!』と報告してきた時は嬉しかった。
2回報告してきたけど、どちらも付き合ってた期間は短かったの。
そして、どちらも彼女が告白をしたパターン。


2ヶ月ほど前に一緒に遊んだ時には
「なんだか焦っているように見えるよ。周りに彼氏がいて、自分だけがいなくたっていいじゃない。焦ることなんかないよ。ゆっくり周りを見てみれば?」とアドバイス。

Tちゃんも『たしかに私、がっついて見えるかも…周りの友達が「彼氏がいないなんてヤバイ!」って皆焦ってるから私も焦ってたみたい。』と言ってたの。
『恋愛はしばらくお休みしますね。ムリせず自分を磨く時期にします。』って最後には言ってくれた。


今回は相手からの告白。
自然体の彼女に好意をもってくれたってことだよね。
だからすごく嬉しいの。
今まで彼女は甘えたりすることができなかったみたい。
ワガママ言ったら嫌われちゃうんじゃないか、とか考えちゃうんだよね。

「いっぱいワガママ言って、いっぱい甘えなさいね♪」と彼女にメールしたの。

…だりおには『そのアドバイスは間違ってると思うよ…』と言われたけど…
いいの。甘え下手な人はこれくらい言っても、甘えられないんだから。


Tちゃんの恋がうまくいくといいな。
おねえちゃんは心配です。




コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索